こんにちは!京都市西京区桂艮町にある五野ピアノ教室です。
11月3日に開催した発表会で、生徒の皆さんが一生懸命に練習した成果を発揮してくれました。
保護者の皆さまにも応援いただき、無事に素敵な時間を共有することができました。
さて、今回は「次回の発表会に向けて、今からできること」についてご紹介します。
今回の経験を活かして、さらに楽しく充実した発表会に向けて準備をしていきましょう!🎉
🌈 発表会で感じた「もっと上手くなりたい!」気持ちを育てる
発表会で演奏することの喜びや、頑張ってきたことが一つの形になる達成感を、皆さんも感じられたのではないでしょうか。
同時に「もっと上手に弾きたい」「違う曲にも挑戦してみたい!」と思った生徒さんもいるかもしれません。
発表会は、目標を持って練習し、演奏を楽しむ気持ちを育む素晴らしい場です。
この経験を次の目標に活かして、少しずつ成長していきましょうね。🌟
🎹 次回の発表会に向けた3つのステップ
次の発表会に向けて、楽しみながら練習を続けるためのポイントを紹介します。
大きな目標に向けて少しずつ準備を重ねることで、さらに自信を持ってステージに立てるようになりますよ。
好きな曲をリストアップしておこう!
🎶 発表会で演奏してみたい曲や、挑戦してみたい曲を今から少しずつリストアップしてみましょう。
「この曲を弾いてみたい!」という思いが湧くと、練習も楽しくなりますよね。
曲選びの段階でいろいろな曲に触れ、五野ピアノ教室の先生と一緒に自分にぴったりの曲を見つけていきましょう。
練習の積み重ねで表現力を磨こう 🎨
音楽は、音符をただ追うだけではなく、気持ちや物語を込めて弾くことで、より豊かな演奏になります。
日々の練習で、曲のメロディに自分の気持ちを乗せることを意識してみてください。
例えば、音の強弱やテンポを変えてみるだけでも、曲に違った表情が出てきます。
こうした練習を続けることで、次回の発表会ではもっと深みのある演奏ができるようになりますよ!
人前での演奏を少しずつ増やしてみよう 🎤
発表会に向けての練習には、人前での演奏練習もとても効果的です。
ご家族やお友達に聴いてもらったり、スマホで録音・録画してみたりすると、自分の演奏を客観的に見ることができます。
ステージでの演奏は少し緊張しますが、練習を重ねることで次第にリラックスして弾けるようになります。
💖 緊張しやすい子へ – 楽しむための工夫
発表会の前や本番で緊張してしまったり、委縮してしまう子もいます。
次回に向けて、その気持ちをリラックスして乗り越えられるよう、今から少しずつ練習の中で工夫していきましょう!
緊張を和らげ、楽しむためのコツ
1.深呼吸でリラックス練習 🌬️
練習の前や本番前に、ゆっくり深呼吸をすることで心を落ち着かせる練習をしてみましょう。
リラックスした状態でピアノに向かうことで、自然な気持ちで演奏に集中できますよ。
2.「ミスしても大丈夫!」と思える心を育てよう 😊
発表会では、誰だって少しのミスをしてしまうことがあります。でも、発表会は「みんなに音楽を楽しんでもらう場」。
ミスを気にせず、自分の演奏を楽しむ気持ちを持つことで、のびのびと演奏ができます。
3.小さな目標を持って練習に取り組む 🎯
「今週はリズムを意識して練習する」や「きれいな音で弾けるようにする」といった小さな目標を設定すると、達成感が生まれます。
小さな目標を積み重ねることで、次回の発表会でも自信を持ってステージに立てるようになりますよ!
🎉 保護者の方も一緒にサポート!
発表会は、こどもたちにとって貴重な成長の場であると同時に、保護者の皆さまにとってもお子さまの成長を感じられる特別な時間です。
発表会を経験した今、お子さまの小さな成長や頑張りを一緒に喜び、次の発表会に向けた練習も応援していただけると、お子さまにとっても大きな励みになります。
五野ピアノ教室では、発表会を通じて生徒の皆さんが音楽をさらに楽しめるよう、サポートを続けています。
次回の発表会も、さらに成長したみなさんと一緒に楽しい時間を過ごせることを楽しみにしています!
次の目標に向けて、一緒に一歩ずつ進んでいきましょうね。
#京都府 #京都市 #西京区 #桂艮町 #音楽教室 #ピアノ教室 #こども #おとな #リトミック #発表会 #準備 #ピアノ #教室イベント #練習方法 #緊張対策 #保護者 #五野ピアノ教室